カテゴリ
娘・パルのあれこれ 熊本の温泉・家族湯 ドライブ(熊本) ドライブ(長崎) ドライブ(大分) ドライブ(福岡) ドライブ(宮崎) ドライブ(佐賀) ドライブ(鹿児島) ドライブ(山口) こんなの作りました 我が家のあれこれ いただきました! ごはんのおともに グルメ/熊本市中心部 グルメ/熊本市東部 グルメ/熊本市西部 グルメ/熊本市南部 グルメ/熊本市北部 グルメ/合志・菊陽・大津 グルメ/阿蘇 グルメ/菊池・山鹿 グルメ/荒尾・玉名 グルメ/宇城・益城 グルメ/人吉・球磨 グルメ/天草 グルメ/八代・水俣 このブログについて お知らせ つぶやき ハッピークローバー 以前の記事
2013年 06月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 more... お気に入りブログ
ねこのあくび カラメル堂 毎日の記録。趣味の記録。 海の青と空の青-ushi... ひとりごとブログ 今日も笑顔で! cerisier* Editing my l... 手のじ行くバイ ピノコのフォトログ photolog Hobby's ヨネキスイッチ はっぴーくろーばー日記 マイリンク
泉都巡礼4126
九州の温泉と宿 たびりん くまもとでカフェる〜ハイカラ食生活読本 ぴゅ〜っ風のふくままの毎日 東京ぐるめテケテケ Yukaのおもちゃ箱 Niceちょっと! へログHAPPY LIFE BLOGわん 食う ま!もと情報局 コモレビ ちょこっとシアワセ 野の花のほほん日記 Editing my life くろさん亭 HAPPY ISLAND YUKAMASA a Happy Day 青空の下 クロの足跡 vol.2 米米danse Rain Drop blog くる猫大和 ハラショーな日々 ジュルのしっぽー猫日記ー どんぐりの木の下で 七転び七起き 山椒茶屋 white table & red chair kooの世界 Nobody knows 朔の筑豊・熊本グルメレポ ヒマな女の日常 熊本のおいしい食べ物 We Love Your Colors~みんなちがってみんないい~ 南阿蘇テレビ ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ご無沙汰してます。パルママです。 もう、このブログ、終わっちゃったか?と思われてもしょうがないのですが… その後、パルはどうなった?と心配されてる方も多いようなので近況報告です。 パル、元気です。 この春、とうとう中学生になってしまいました。 このブログを始めたときは小学生にもなっていなかったのに…時の流れは恐ろしい~。 術後の経過は順調で、つい先日術後6ヶ月の定期検診に福岡へ行って来ました。 感染症が一番恐ろしいので、それは今後も注意しなければいけないことですが、とりあえず、傷跡も膿んだりすることなく綺麗だし、何より本人がとっても元気。 手術したことで肺の圧迫がとれたせいか呼吸も以前に比べて楽そうだし、胃の容量も大きくなったからか、食事も前より食べるようになりました。 いろいろ悩んだけど、パルの場合は手術して良かった…と思ってます。 今の懸案事項は、鼻から入れていたカテーテルが、私では入れられなくなったこと。食道裂孔ヘルニア手術のせいで食道と胃のつながり部分が少し曲がってしまい、カテーテルを入れるとどうしてもそこで引っかかって押し戻され、喉のあたりでとぐろを巻いてしまうのです。 なので今は月に一度、病院でレントゲンとりながらガイドワイヤーを使ってカテーテルの入れ替えをしています。正直、通うのも面倒だし、もし引っ張って抜けてしまったらどこにいようが病院へ行かなければいけないし、月に一度は間違いなく放射線を浴びてしまうわけで、胃ろう(胃に穴を開けてカテーテルをつなげる)の手術をしたほうがいいのかなあ…と悩んでいます。 これまで胃ろうにしなかったのは、やっぱり体に穴を開けたくなかったというか(何回も手術受けてて今更ですけど)。 まだわかりませんが、主治医と相談していきますわ~。 さて。福岡では今回こちらでランチしてきました。 和biカフェ「母屋(おもや)」さん。 ![]() 西区今宿にあるスイーツショップ「花野季」のカフェ。正直ナビがなければたどり着けませんでした。 でもすっごく好みのお店でした。女性好みのツボ抑えまくりです。 食事メニューも手頃なものからコース料理まであるし、スイーツメニューも和洋バラエティ豊富。熊本にあったら通うわ~というお店でした。お座敷もあって子連れもOK。 私が頼んだ「海老天むすびと数種のお惣菜」900円。 ![]() だんなさまチョイス「野菜たっぷりのドライカレー黄身のっけ」890円 ![]() どっちも美味しい。優しい味付け。ドライカレーを含め、数種類のメニューはお子様サイズにもできます。 それと実は一番食べたかった「プリンあらもーど母屋風」780円 ![]() プリンおいしかった~。コクがあるのに甘さ控えめで。シフォンケーキもふわふわなのにしっとり。幸せでした。 しかも帰りに「初めて来られたでしょ?ぜひ味見されてください」とコラーゲンプリンをサービスしてくださいました。ありがとうございました。また行きたいでーす。 おやつモダン花野季・和biカフェ母屋 福岡県福岡市西区今宿青木1059-2 TEL:092-805-1788 営業 午前11時半~午後6時(午後5時オーダーストップ) お休みはHPを参照。 駐車場あり おやつモダン花野季・和biカフェ母屋のHP ■
[PR]
#
by dekakeyo
| 2013-06-01 23:54
| ドライブ(福岡)
パル、本日退院しました。 思った以上に早く退院できてびっくりです。 主治医いわく、最短スピードだそうです。 傷もきれいだし、自分で動きはじめたし。後は病院でも自宅でも一緒ってことで。 正直まだ傷は痛そうだし、動きもぎこちないけど、こればかりは本人が自分の身体と折り合いつけて動き方を学んでもらうしかありません。 好きなことへの好奇心や執着心は半端ないので、来週から早速学校にも行かせます。主治医も自分から動く分ならどんどんさせるようにとのことでした。 しかし子どもの回復力はすごいですね。 今日は大量の入院荷物を片付けたり、冷蔵庫の中身を空っぽにしていったので買い物に行ったりと疲れました。夕飯は簡単な鍋にさせてもらうわ〜。 ■
[PR]
#
by dekakeyo
| 2012-12-13 17:38
| 娘・パルのあれこれ
パルの手術から10日が過ぎました。 手術の翌日と2日目までは、痛み止めが効いて起き上がろうとし、拘束ベストで抑えられていましたが、薬が減らされるにつれ、動くと痛いのか、自分ではうごかなくなってしまいました。 褥瘡防止のエアマットが敷いてあるけれど、2時間おきに体位は変換しなければいけないので、本人はその度に身体に力が入ってました。 痛いはずなんですけど、相変わらず我慢強くて、ふにゃーと大きく泣いたのはいちどだけ。傷にクッションの端があたった時だけでした。 一週間はまったく動かず、大丈夫かな‥と思っていたら、8日目の夕方にふと見ると横向きになってこちらを見ている。 え? もしかして自分で体勢変えた? と、思ったら首がぐーっと持ち上がり、いきなり寝がえりして、カエルのようなうつぶせ状態になりました。 そして今日の朝はその状態からとうとう起きあがりました。 ひゃー、すごい((((;゚Д゚))))))) 本人が1番嬉しかったのでしょう。大興奮で大好きな絵本を手当たり次第にベッドにばらまいていました。 背骨が前後に曲げられないので、起き上がるのにコツがいりますが、きっとすぐに慣れるでしょう。 なんか以前より座高が伸びた( ̄▽ ̄) 今日やっと点滴がとれ、自由の身に。車椅子に乗る許可も出ました。 いきなり退院が見えてきて浮かれてます。 ■
[PR]
#
by dekakeyo
| 2012-12-10 11:23
| 娘・パルのあれこれ
昨日、パルの手術が無事に終わりました。 予定は10時間でしたが、8時間で終わり、術中起こりうる合併症もなく成功。 ホッとしました。 前日は検査でみっちり。説明は1時間に及び、手術内容を聞いただけで頭がぐらぐら。 正直エグすぎてブログには書けない。 とにかく背中を35cmも切ることになりました。 術後はそのままICUに入り、今日は病棟へ移りましたが、未だありとあらゆるチューブとセンサーに繋がれてます。しばらくは絶対安静。 パルはしばらく痛みとストレスと闘うことになります。 こんな時、親は無力だ。そばにいることしかできません。 後は感染症などにかからずに回復するのを祈るのみです。 またしばらくしたら状況報告しますね。 ■
[PR]
#
by dekakeyo
| 2012-11-30 18:22
| 娘・パルのあれこれ
ずいぶんご無沙汰してます。パルママです。 って…おい! もう11月じゃんかよ! ほんとすみません。パソコンって一度離れるとほんとに離れちゃうんですね。 でも前回の日記の内容で心配してくださってる方も多いので近況報告です。 まず、父は先月退院しました。わーい。 約7ケ月の入院。 5月ごろはマジで覚悟を決めていたのですが…復活しました。 つくづく悪運の強いオヤジ。 慢性硬膜下血腫という、普通なら一回の手術で元気になるような病気だったんですが、 体質なのか…これまでの病気のせいなのか… 2ヶ月の間に3回再発して4回手術しました。 良くなってリハビリ病院に転院しては再発して手術した病院に舞い戻るという…そんなパターンを繰り返して、かなりヘトヘト。 本人はそのうち2回意識不明になっちゃったので、手術したことも当然知らず、見舞い客に「2回手術したんだ~」とか言ってました(4回だよ!!) 途中記憶障害を起こしたり(自宅の住所が思い出せない、携帯の使い方を忘れてる)、本人が自暴自棄になったりもありましたが、 リハビリしながらようやく徐々に良くなりました。 正直、父よりも毎日病院に通った母を褒めてやりたいです。 父は10年前にも解離性大動脈瘤で大手術をし、その時は生中継で肋骨切断と心臓を見せられ、今回は脳みそ見せられました。 お医者さんて、すげーわあ~。 そしてパルですが。 2ヶ月ぐらいウンウン悩みましたが、手術することに決めました。 側弯症の手術です。 背骨が湾曲していく病気ですが、パルは元もと筋肉が柔らかく、成長するごとに背骨が頭の重さをしっかり支えきれなくなりました。 以前、食道裂孔ヘルニアを起こしたのもこれが原因。 今年に入ってからますますひどくなり、片手を床につかないとしっかり座っていられなくなりました。 専門医に診せると、手術したほうがいいと言われました。でも側弯症の手術は大手術で、体へのリスクが大きく、 パルと同じ病気の子が術後亡くなった例もあると言われ、私はすっかり萎縮してしまいました。 もし手術してパルが死んじゃったら…だったら手術したくない! でも手術しなければ、パルは自分で座ることもできず寝たきりになるし、背骨の変形で内臓疾患にもつながる…そうなれば結局手術だ。 どうすればいいんだろう… 正直、気持ちが手術しないほうに傾いてました。 友人たちも心配して、パルとは違う病気が原因だけど、側湾症の手術をした子のお母さんを紹介してくれて、話を聞きました。 それで福岡こども病院の先生にセカンドオピニオンをもらおうと福岡へ行きまして… 結局、熊本ではなく、福岡こども病院で手術をすることに決めました。 九州では飛び抜けて手術件数が多いことと、主治医の先生が「リスクはあるけど大丈夫」と言ってくれたこと。 ギプス固定や首を吊る固定もしないで治療できることにホッとしました。 手術は早めがいいと言われたけれど、とにかく空いてなくて、11月の終わりに決定。 それまでひと月に一度、貯血に通うことになりました。1リットルは自己血を確保しときたいとのこと。 もう4回行ったかな。来週が最後の貯血です。 貯血用の針は太いので、1回ですんなり入る時もあれば5回目でやっと…なんてことも。そんな時は大きな青タンが注射跡に残って、かなり痛々しいです(泣)。 夏は病院行く前に近くのマリゾンで海を眺めたり… 夏休み中は病院の後、唐津まで足をのばして旅行したり… なんか病院ついでに楽しんでおります。せっかく福岡まで行くんだしー。 でも手術はもうすぐ… まだ日にちがある~と思っていたころは余裕かましてましたが、最近また不安で胃がキリキリ…。 とりあえず腹くくって行ってきます。 クリスマスまでに退院できたらいいなあ。あくまで希望ですが。 落ち着いたらまたご報告しまーす。 福岡は海がすぐ近くっていいよね。夏のマリゾン。 ![]() ■
[PR]
#
by dekakeyo
| 2012-11-07 00:23
| 娘・パルのあれこれ
ご無沙汰してます。 パルママです。 えー、あまりにも更新しないので、久しく会わない友人たちを随分心配させてるようです。ごめんなさい。 私自身は元気なのですが、ここんとこ周りがゴタゴタしてまして…。 父がぶったおれて手術して入院して、リハビリはじめよかーって時にまたぶったおれて手術して… 再発のリスクが高くて日々ハラハラ。 なのに当の本人は周りの心配を汲み取ろうともせずわがまま放題。 病人相手ですけど大喧嘩ですよー。 そんな時にうちの愛娘がまたもや手術しなければならないかも…状態。こちらは再発ではないのですが、かなり大掛かりな手術になりそうで、本人が耐えられるのか?? うぎゃー、なんかもう考えたくねー! と、ちょっと現実逃避してました(苦笑)。 ちなみにこの時期、私の中での風物詩は「イチゴジャム作り」。 近くの物産館で、朝摘みの小振りのイチゴがかなり安いお値段で出てきます。 新鮮なせいか、煮ても形が崩れない。 弱火でコトコト煮ながら鍋に張り付きひたすらアクをとる。 何も考えなくていいのでこれもひとつの現実逃避か。 これはこれでおいしい副産物です。 ![]() そろそろちゃんと向き合います。ヘタレでごめんね。 更新は落ち着くまでポッチリポッチリかと思われます。ご容赦ください。 ■
[PR]
#
by dekakeyo
| 2012-04-25 23:23
| 我が家のあれこれ
昨日はパルの11歳のお誕生日でした。 ふと、去年は何をプレゼントしたっけか? と思いを巡らせていたら、 なんと去年は病院のベッドで10歳を迎えてた! ひー、忘れてた(ヒドイ私)。 まあ、そんなことも忘れるほど今は元気だということです。良かこつです。 今年は運良く週末にお誕生日を迎えたので、鹿児島の水族館に連れて行ったり、一緒におもちゃ屋でプレゼントを選んだりしました。 やっぱり健康が一番ですね。他は正直どうでもいいです。 体は随分大きくなったけど、頭はまだまだ幼児。 でも最近なんだか難しいお年頃的な反抗が見られております(笑)。 これも成長でしょうね。 とにかく春から小学6年生。小学生最後の1年を楽しんでもらいたいです。 ![]() ………………………………………………………………………………………… ■
[PR]
#
by dekakeyo
| 2012-03-05 22:58
| 娘・パルのあれこれ
先日、だんなさまのウン回目のお誕生日でした。 なので、ここぞとばかりに行ってみたかったケーキ屋さんへ~。 洋菓子店「Komorebi(コモレビ)」です。 ![]() 以前Hazukiがあったところですね…。Hazuki大好きだったんで閉店した時はショックでしたが…。 このお店も昨年オープンしたばかりなのにもう人気みたいです。 でも分かる、私もはまりそう! お店もすごく可愛いんです。小さいけれど雰囲気いい~。 ![]() ショーケースに並ぶケーキやタルトはどれもシンプルなんだけど、すっごくおいしそう。ジュルジュル。 またまた久々に全種類制覇したくなった~。通わにゃん。 で、今回購入したのはこちら。 柑橘とベリーのタルト450円。 ![]() 熊本県産の柑橘類とイチゴ、中にはフランボワーズとブルーベリーが入ってます。柑橘の種類はその日によって違うようです。 サクサクのタルトとカスタード、甘酸っぱい柑橘とブルーベリー。熊本生まれて良かった♪と思う1品。 モンブラン350円。 ![]() 球磨産の和栗ペーストはいい香り。甘さ控えめの生クリームとカスタードは、ペロッといっちゃうおいしさでした。 やっぱモンブランは和栗だなあ~と最近つくづく思います。 そしてこの店に行きたかった一番の目的は実はこれ。 キッシュー!!! ![]() 大好きだキッシュ。 キッシュってタルトだから、ほんとはケーキ屋にあるべきなんだと思うんだけど、意外とない。パン屋さんには置いてあるところあるんだけどね。 だからケーキ屋さんに置いてあると知ってなんか嬉しくて。即買いです。 手前が「ほうれん草とアンチョビポテトのキッシュ」、奥が「きのこと玉ねぎのキッシュ」各300円。 どちらもウマー! これはきっとワインにも合いそうだ。飲めんけど(笑)。 日曜お休みなのがちょっと残念ですが、リピ間違いなしです。お勧め。 洋菓子店 Komorebi(コモレビ) 熊本市健軍1-4-15-102 TEL 096-365-0233 営業 午前10時~午後8時、日曜休 駐車場 隣に1台 地図はこちら KomorebiのHP ………………………………………………………………………………………… ■
[PR]
#
by dekakeyo
| 2012-02-25 23:00
| グルメ/熊本市東部
昨日はバレンタインデー。 今年はこんなん作りました。 くるみとベリーたっぷりのブラウニー。 ![]() 見た目パウンドケーキですが、食感はしっかりブラウニーです。 見た目アレですが…味は「うおー、このレシピ当たりー!!」ていうぐらい美味しかったです。 たっぷりチョコが入ってまして、ローストしたくるみの香ばしさと相性抜群でした。 だんなさまにも大好評。良かった良かった。 そして毎年すまないねーの「姉チョコ」。 ![]() 1個1個味わって食べました。ベルギーの老舗チョコ「ダスカリデス」。クリーミーでおいしかった。 そしてだんなさまが職場でいただいた義理チョコ。 毎年会社で食べちゃって私はなかなか食べられない。でも今年は持って帰ってきた(笑)。 六花亭のストロベリーチョコ。 ![]() これめちゃくちゃおいしいですね。ドライストロベリーをホワイトチョコでコーティングしてあって、いちごの甘酸っぱさとホワイトチョコの甘みがベストバランス。 いやー、さすが職場のスイーツハンターさんチョイスだわ~。私がパクパク食べてしまいました。 心置きなくチョコが食べられるバレンタインっていいな(ん?そんなイベントだったか?)。 ………………………………………………………………………………………… ■
[PR]
#
by dekakeyo
| 2012-02-15 22:57
| こんなの作りました
もうすぐバレンタインデーじゃなかですか。 今年は何作ろうかなあ…何も決まっておりません。私が欲しいぐらいです。 チョコと言えば… 最近これにかなりハマってます。 栗原さんちのおすそわけ「だいすきチョコプリン」。 ![]() 栗原さんちのおすそわけシリーズはどれも大好きで、特に抹茶プリン+レモンソースが私の中では一番だったんですが… このチョコプリン、マジでやばウマイです。 超濃厚なチョコプリンにラムレーズンソースが最高に合う! ラム酒が使われてるので、お子ちゃまには食べさせられませんが、大人スイーツブラボ~。 スーパーに行くたびに買ってしまう私です。 まだ食べたことない人はぜひ。 ………………………………………………………………………………………… ■
[PR]
#
by dekakeyo
| 2012-02-09 21:48
| つぶやき
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||