カテゴリ
娘・パルのあれこれ 熊本の温泉・家族湯 ドライブ(熊本) ドライブ(長崎) ドライブ(大分) ドライブ(福岡) ドライブ(宮崎) ドライブ(佐賀) ドライブ(鹿児島) ドライブ(山口) こんなの作りました 我が家のあれこれ いただきました! ごはんのおともに グルメ/熊本市中心部 グルメ/熊本市東部 グルメ/熊本市西部 グルメ/熊本市南部 グルメ/熊本市北部 グルメ/合志・菊陽・大津 グルメ/阿蘇 グルメ/菊池・山鹿 グルメ/荒尾・玉名 グルメ/宇城・益城 グルメ/人吉・球磨 グルメ/天草 グルメ/八代・水俣 このブログについて お知らせ つぶやき ハッピークローバー 以前の記事
2013年 06月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 more... お気に入りブログ
ねこのあくび カラメル堂 毎日の記録。趣味の記録。 海の青と空の青-ushi... ひとりごとブログ 今日も笑顔で! cerisier* Editing my l... 手のじ行くバイ ピノコのフォトログ photolog Hobby's ヨネキスイッチ はっぴーくろーばー日記 マイリンク
泉都巡礼4126
九州の温泉と宿 たびりん くまもとでカフェる〜ハイカラ食生活読本 ぴゅ〜っ風のふくままの毎日 東京ぐるめテケテケ Yukaのおもちゃ箱 Niceちょっと! へログHAPPY LIFE BLOGわん 食う ま!もと情報局 コモレビ ちょこっとシアワセ 野の花のほほん日記 Editing my life くろさん亭 HAPPY ISLAND YUKAMASA a Happy Day 青空の下 クロの足跡 vol.2 米米danse Rain Drop blog くる猫大和 ハラショーな日々 ジュルのしっぽー猫日記ー どんぐりの木の下で 七転び七起き 山椒茶屋 white table & red chair kooの世界 Nobody knows 朔の筑豊・熊本グルメレポ ヒマな女の日常 熊本のおいしい食べ物 We Love Your Colors~みんなちがってみんないい~ 南阿蘇テレビ ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
せっかく玉名まで行ったので、行きたかったお店に寄り道です。 ますぱん。 ![]() うーん、なんてかわいらしいツボな外観。 店内もかわいい~。 ![]() 手ぬぐいなどの雑貨も置いてあります。 ![]() あ、そういえば蚊帳ふきんを買おうと思ってたのに忘れてた(泣)。 こちらのお店は昨年オープンしたばかり。 こちら方面は、こういうパン屋さんが少ないせいか、とっても人気があるようです。 お昼ごろに行ったんですが、ほとんど売り切れ。 聞けば、焼いてもすぐ売り切れてしまうそうで、追いつかないーとお店の方がおっしゃってました。すごいな。 お店の入口には焼きあがり時間のボードが置いてあります。 ![]() 行ったの4月2日だったんですけどね(笑)。3月と書いてあったので今はちょっと違うかもしれません。 でもこんなパンが焼かれてるってことで参考にしてくださいね~。 さて、今回購入したのはこちら。 アスパラフォカッチャとバジルとソーセージフォカッチャ各230円。 ![]() 見た目通り美味でした。フォカッチャもちもち。 プレーンベーグル140円とにょろ140円。 ![]() 「にょろ」にはウケました。まんまやん。 しかし「にょろ」をパンにする発想がおもしろいので買っちゃった。味はケチャップとウインナーが入ってるので子供も好きそうです。 生地がちゃんと噛み応えがあるところがいいですね。 ベーグルも私好み。外側がパリッとしてて中はもっちり。また買おう~。 そしてコロコロ黒糖ラスク200円。 ![]() これはかなりお勧め。すっごくサクサクで、甘すぎない。ついついもう1個!と止まらなくなります。大人気なのも納得。 見つけたら即買いです。 国道沿いにあるから分かりやすいし、立ち寄りやすいこの店。これからも玉名方面に行く時はお世話になりまーす。 ますぱん 熊本県玉名市寺田427-1 TEL0968-73-7875 営業 午前9時半~午後7時、日・月曜休 駐車場あり 地図はこちら ……………………………………………………………………………………………………………… ▲
by dekakeyo
| 2011-04-08 11:23
| グルメ/荒尾・玉名
気が付けば、パルの新学期まで後4日…。 春休み中は家でのんびりかなと思いきや、今年は何だか予定がぎっしり。 オハイエ音楽祭の準備と本番、学校の退任式、園時代の恩師の送別会、2つの病院受診と、役所へ書類申請などなど…めまぐるしゅうございました。 ちなみに今日は朝から松橋…。 お休みなのにちっともパルを遊びには連れて行けず、ストレスがたまっているようだったので(私も)、土曜日は家族で田原坂公園へお花見に行きました。 桜は満開。人もいっぱい。 でもみんな、静かに花を楽しんでいるようでした。 桜吹雪もいっぱい浴びてきました。きれいだったなあ。 せっかく玉名方面へ行ったので、パルに見せるためにこちらへ行ってきました。 新玉名駅。 ![]() おお、予想通り菜の花がいっぱいです。 あ、つばめだー。 ![]() 意外と車両、よく見えますね。 九州新幹線全線開業…ひっそり始まってしまいましたが、改めて全線開業おめでとうございます。 今やお蔵入りになってしまった「九州新幹線ウエーブのCM」は、最初こそ、自分たち映ってないかなーと探してたけど、今は何回見ても涙が出てきます。 笑顔っていいよね。 早くこんな笑顔を被災地に届けられるようになりたいです。 たくさんの人の思いが虹の架け橋となって届くとうれしい。 私たちはCMには映ってなかったけど(笑)、このイベントに参加できて良かったと心から思います。 中でも新玉名駅のシーンは特にお気に入り。駅員さんたちが手をつないでジャンプするシーンはすごくいい! まだ見たことがない人は見てみてくださいね。 さてさて。 新玉名駅ですが、こちらの駐車場は無料なんです。わーい、と思ったらなんと満車! こ、これは私たちのような見学者なのか、それともほんとに利用してるのかどっちだ? 何はともあれ、新玉名駅はにぎわっておりました。 入場券を買ってホームへ上がります。 新玉名駅は、1時間に上り下りで各1~3本しか停まりません。 最初は、必ず停車する熊本駅に見に行けばよかったかなー…と思いましたが、違う楽しさがありました。 停車せずに通過する新幹線のまー、速いこと! 目にも留まらぬとはこのことですね。あんな大きな車体が一瞬で駆け抜けていくって、迫力満点でした。 この「さくら」も駆け抜けてった。 ![]() 正直、よく撮れたなー、うちのだんなさま。感心。速すぎて私は全然撮れませんでした。 つばめは停車してくれたのでゆっくり撮れた。 ![]() うーん、やっぱりつばめはプリティフェイス。新幹線一のべっぴんさんです(と私は思う。二番目はパルも大好きなこまちかな)。 4年前、パルにつばめを見せたときは、大きすぎたのかぜーんぜん車体を見てくれませんでしたが、今回はしっかり気づいて大興奮。 新幹線見るまで眠くてぶーたれてたクセに、えらい変わりようで、くいいるようにつばめを見てました。 今度さくらに乗って博多にでも行くかね~。 さて。あまり長くホームにいると冷えます。下に降りましょう。 駅の1階には、観光ほっとプラザ「たまララ」があります。 こちらは物産コーナー。あ、くまもんグッズがある~。 ![]() 観光案内所をはさんで、「薬草ダイニング たんぽぽ」があります。 こちらは「たんぽぽ」の名物メニューのひとつ。 ![]() うーん、すごいコラボだ。千龍ラーメンと作ったんだねー。 誰か食べて報告ください(今回お腹すいてなかったのでスルー)。 そのかわり物産コーナーで、こちら購入。 ハニーローザのアイスクリーム250円。 ![]() ハニーローザはすももの一種で、酸味が少なく糖度が高い貴重な品種。玉東町の特産品です。作ったのはあの「ついんスター」さんだから味は間違いないはず。 ふたを開けるとこんな感じです。 ![]() さっぱりとした甘さのハニーローザのミルクアイスに、甘酸っぱいハニーローザのソースがたっぷりかかってます。香りはすもも。 超おいし~です。熊本県物産振興協会の平成22年度優良新商品で、見事食品部門で金賞を獲得しただけあります。これは必食ですよ。 そしてこれも購入。 いもころりん 420円。 ![]() ネーミングと、いも好きなためついつい。 味はこれ、芋とモチを練り混ぜた「ねったんぼ」でした。「ころりん」と言うより「もっちもっち」でしたけどね。もちろん美味し。 そしてこちらもお勧め。 風工房の「TAMAKOI(たまこい)」。 ![]() 物産コーナーでは化粧箱入りで売られてます。 実は先日、玉名在住のママ友にいただきまして。 イチゴブッシェとオレンジケークです。 ![]() イチゴブッシェはひのしずく、オレンジケークには5種類のみかんを丸ごと使って作られてます。 これがお世辞抜きにおいしかった! フルーツのみずみずしさがしっかり楽しめるんです。香りもすごくいい。 かなり研究して作ったんじゃないかなー。 聞けば夏から秋には「南関栗」と「天水はちみつ」のスイーツがお目見えするそうです。楽しみ! 玉名は元気いっぱいです。 私も負けとられん。 ……………………………………………………………………………………………… ▲
by dekakeyo
| 2011-04-04 14:57
| グルメ/荒尾・玉名
久しぶりのしとしと雨。なんだかお庭も潤ってうれしそうです。 でも相変わらず夏バテ気味。冷たい飲み物とりすぎなんですよねー。分かっちゃいるけどなかなかこれが。 ご飯もいつもよりさっぱりしたもんがいいな~ってことで、先日こちらでランチしました。 南関町にある「肥後の茶屋」です。 ![]() 以前から気になってたお豆腐料理のお店。 店内は外観から分かるように民芸調で、掘りごたつのお座敷もあります。 メニューはこちらが御膳と定食もの。 ![]() こちらは単品メニュー。結構いろんなものがありますね。 ![]() だご汁定食なんてのもありまして、ちょっと迷いました。ここは裏メニューの唐揚げ定食も有名なんですよね。 でもやっぱりお豆腐が食べたかったので、ふたりとも「肥後御膳」1050円を注文。 はーい、やってきました~。 ![]() うーん、豆腐づくし! 生揚げは揚げたてなので最初にいただきましょー。ふわふわだけど、どっしり重く、食べ応えがありますよ。白和えや小鉢もおいしかったな~。 また予想以上にこりゃうまい!っと思ったのは呉汁。すごくクリーミーなのにダシがしっかり出てて、かなり美味しいです。これおうちでも飲みたーい。 小さな竹筒には豆乳、大きな竹筒にはこんな感じで冷奴。 ![]() 冷奴より私はざる豆腐のほうが好きだったかな。濃厚な豆の味を楽しめました。 うふふー、そしてデザートも頼んじゃいました。 豆乳ティラミス! ![]() 実はこれ目当てだったりして(笑)。 豆乳なのでヘルシーなんだけど、これ本当に豆乳?ってびっくりするぐらいおいしいですよー。お勧めです。ティラミス好きなだんなさまも満足したようです。数に限りがあるので注文はお早めに。 次に行く機会があれば、裏メニューの唐揚げ定食頼んじゃおう。もちろんティラミスもね~。 肥後の茶屋 熊本県玉名郡南関町小原920-1 TEL0968-53-3057 営業 午前11時~午後10時、水曜休 駐車場あり 地図はこちら ……………………………………………………………………………………………………………… ▲
by dekakeyo
| 2010-07-28 23:55
| グルメ/荒尾・玉名
玉名の古い街並みを写真を撮りながらずいぶん歩いたので、こちらでちょっと休憩。 「カフェギャラリー モカ」です。 ![]() 高瀬川のほとりにあるお店。以前から行ってみたかったのでちょうど良かった。 外観も店内も真っ白なこの店、2週間ごとに地元の作家さんたちの作品が展示されています。 なんだかお店そのものがキャンバスみたいです。 訪れた時も、1階のカフェで花を描いた絵画、2階のギャラリーでは花の写真が展示されていました。 花いっぱいに囲まれてなんだかうれしい。 ![]() メニューはドリンクメニューメインですが、コーヒーも一杯一杯ていねいにいれてくれます。 またプラス300円でケーキセットにすることが可能。ガトーショコラ、チーズケーキ、ロールケーキの3種類から選べます。どれも手作りでおいしそ~。 だんなさまはストロングブレンド400円とガトーショコラ。 ![]() うーん、珈琲が香り高い。ガトーショコラもしっとりとして濃厚。うま~。 添えられた金柑とりんごのコンポートも美味。 私はカプチーノ500円とロールケーキをチョイス。 ![]() このロールケーキ超好み~。ふわふわしっとり。クリームがまたおいしい。 見て見て~。カプチーノに花菖蒲の絵柄が。すてき。 ![]() 美味しくて、かなりまったりとできる空間でした。 おかげでエネルギーチャージ。元気にパルのお迎えに向かったのでした(笑)。 カフェギャラリー モカ 熊本県玉名市高瀬255-2 TEL0968-73-6558 営業 午前11時~午後6時(日祝日は午後5時まで)、火・水曜休 駐車場あり 地図はこちら カフェギャラリーモカHP ▲
by dekakeyo
| 2010-04-28 22:13
| グルメ/荒尾・玉名
パル、またもや熱発中~。一日中眠りこんでいます。 1日の気温差が15度あると体もおかしくなるもんです。気をつけましょう。 さてさて。10日前の話でごめんなさい。 だんなさまが珍しく平日お休みだったので、パルを学校へ送った後、玉名へ行ってきました。 撮影したいものがあったんですよね。 ま、でもそれはだんなさまのブログネタなのでここでは紹介しませんが、以前からやってみたかった、玉名の古い町並みをブラブラ散歩してきました。 玉名は高瀬川を中心に栄えた町です。 国道から一歩入れば、昔ながらの風景がまだたくさん残っています。 古い商家もたくさんあり、崇城大学が調査もしています。 この建物もいい味出してますね。 ![]() ほかにも小さな食堂があったり、靴屋さん、かばん屋さんなど、昔はとても賑わっていたんだろうなあ…と感じさせる商店がちょこちょこ現れます。 かけませう!がいいな(笑) ![]() 骨董屋さんにもお邪魔。物色中(笑)。 ![]() 古い柱時計が、最近ちょっと欲しい… ![]() なかなか良心的な価格の骨董屋さんでした。たまに「ぼったくりー」と思うガラクタばっかりの店もあるもんね。 でもねー。道の奥へ進むほど、空き家や廃墟も増えてきます。 ここはもうすぐ更地になるんでしょうね。 ![]() でもそこから新しい命が芽生えたりしていて…。 ![]() ちょっといろいろ考えたりするお散歩。 通りすがりの地元の方に声をかけたら、賑わっていた当時の玉名の話も聞くことができました。 歩かないと、町の顔って見えないもんですね。 古い建物といえば、去年花菖蒲を見に行った時にお酢を買った「荒木直平醸造」さん。 「風工房」のパンが買いたくて今回も寄ってみました。 看板犬のモカちゃん、いるかな~と思ったら…モカちゃん、去年の7月に亡くなったそうです。 私たちが訪れたのは6月だったので、あのひと月後に亡くなったのかと思うと、胸が痛くなりました。 奥さんも「今日もモカの夢を見たんですよ」と、なかなか吹っ切れてはいないようでした。でも家族みんなで看取ることができたんだそうです。 なんだかしんみり…としてるところへ、何か黒いものが頭上を横切りました。 へ!? なんだ!? 見るとほら! ![]() お店の大きな梁にツバメが巣づくりしています。尾っぽがちょっと見えます。 もう何十年も毎年巣作りにやってくるそうです。わー、すごーい。 ツバメってスタイルいいんだなあ(笑)。 ![]() このときはまだ巣作りの真っ最中で忙しそうでしたが、もう今は卵産んでるかな。 タイミングが良ければ雛の姿もよく見えるそうですよ。 さてさて。今回購入したのは「風工房」のパン。 午前中には売り切れてしまうホテル食パン230円。ゲット~。 ![]() 生クリームたっぷりのふわふわ食パン。甘みがあってとっても美味しいです。 メロンパン90円とチーズパン120円。 ![]() びーっくりするほど、ふわっふわで軽い!おいし~。今度は早めにお店に行ってみよう~っと。 ▲
by dekakeyo
| 2010-04-27 21:37
| グルメ/荒尾・玉名
昨日は学校で退任式でした。 毎年しんみりしてしまう式ですが、今年はさらに涙涙です。 1年生、2年生と担任をしてくれたO先生と、3年生の1学期を担任してくれたK先生、担任ではないけれど、パルをとってもかわいがってくれて、いつもピアノの連弾をしてくれたH先生が異動することになりました。 寂しいですねえ。 パルは全然わかってないみたいでしたが(笑)。大丈夫かな。 でも先生と過ごした時間はちゃんと心に刻まれていることでしょう。 先生方、新しい学校でも、頑張ってくださいねー。パルも4月から4年生、頑張ります。 さてさて。春休みに突入して、なんだかテンションの低いこのごろ。3月はだんなさまが忙しすぎて、ついに家族でどこかお出かけした日が1日もありませんでした。うわあー、我が家ではかなり稀なこと(笑)。 今から紹介する店も1ヶ月前の話だし。どーもすみません。 大牟田からの帰り、こちらでおやつターイム。 荒尾の「レストラン アンティーク」です。 ![]() この店でかい。なんか結婚式場みたーい、と思ったら、道向かいが同系列の結婚式場でした。 店内は、かなり豪華な造りで、こんなシャンデリアがある~。 ![]() とっても場違いな感じがしましたが(笑)、意外と子連れのお客さんが多くて不思議でした。ちゃんと子供用の椅子もあります。 フレンチ、イタリアンがメインのお店なんですが、こちらはデザートの種類が多いのも有名。だいたい分厚いメニューが5冊もあるので、最初どれ見ていいんだか迷いましたよ(笑)。 もちろんデザートメニューは別冊になっていて、パフェやサンデーは約100種類! それから1つを決めるだなんて、なんか目がぐるぐる回りそうです。 こんな時、だんなさまは拍子抜けするぐらいあっさり決めるので憎たらしい(笑)。 カフェラテサンデー 871円。 ![]() 甘さひかえめなのかと思ったら、しっかり甘くておいしかったそうです(笑)。 私が悩みに悩んで頼んだのは「キャラメルパフェ」787円。 ![]() うーん、おいし~♪ キャラメルババロアのケーキを薄くカットして上に盛り付けてありますが、器のしたにもいっぱい入ってます。 とにかくこちらのパフェ、見た目以上にボリューム満点で、器にムギューッとアイスクリームが詰まってます。なんかお腹いっぱいになっちゃった。 メニューはホームページからすべて見ることができるので、優柔不断な人は行く前から決めておきましょう(笑)。 ちなみに次に狙うは「フロマージュパフェ」。チーズケーキが一個どーんと乗ってます。うひひ。 レストラン アンティーク 熊本県荒尾市東屋形2-8-13 TEL0968-64-7223 営業 午前11時~午後10時os(ランチは午後3時まで)、月に1度不定休 駐車場あり レストランアンティークHP ▲
by dekakeyo
| 2010-03-27 23:15
| グルメ/荒尾・玉名
桜が咲き始めましたね~。 ちょっと早すぎー。 花見という心の準備ができていません(笑)。 今日はちょっと嬉しいことがありました。 パルがようやく明日から学校へ復帰ー。 実はパル、3月に入って2日しかまともに学校へ行ってません。 2週間前は結膜炎になったため、流行り目の疑いで自宅待機。でも結局流行り目ではなかったため3日後に登校しました。 しかし先週月曜に熱が38度あるという連絡を受けて学校へ迎えに行ったら、左の首のリンパ節あたりがポコッとふくれていたんです。 保健の先生が「もしかしておたふく風邪…?」とすごく心配されたんだけど、翌日には腫れもかなり小さくなって本人もとっても元気。熱も下がりました。 でも学校は「おたふく風邪だったらいけないので病院で受診してください」というので病院へ。 お医者さんは「所見からおたふく風邪ではないと思います。でも、絶対おたふく風邪じゃないって証明するには血液検査で抗体を見るしかないんですよね。一応検査しますけど、腫れがひいたなら学校へ行っても問題ないですよ」と言われました。結果が出るのは一週間後。 その話を学校へ伝えたら、「結果が出るまで自宅待機」です。 もー、だから腫れが引いたら登校していいって医者が言うとるやろー!って具合の悪い私は今回かなりムカムカしました。 でもしょうがない。普通の学校じゃないんだから。 万が一のことがあってもいかんし。 で、今日結果が出たんですが、案の定、ていうか最初からそうだと思ったけど「おたふく風邪ではありませんでした」。 疑惑続きで、元気なのに学校へ行けなかったパルが一番可哀想でした。 明日は暴れて来い、パル。ママが許すぞ(笑)。 さてさて。話は変わって。そうそうこの店を紹介するのを忘れてました。 玉名のシンドバットに行った日に、ここでパフェを食べたかったのでーす。 青い鳥~♪のケーキ屋さん「ロワゾー・ブルー」です。 ![]() 結構いろんなブロガーさんが行かれてて、ここのパフェ、超おいしそーって楽しみにしてたんですよね。 しかーし、ここでも邪魔が…。 パルの睡魔です(笑)。 玉名でいろいろ用事を済ませた後だったので、眠くて眠くてへろへろになってしまいました。 こんな時、パルはまともに椅子に座ってられないんです。あーあ。 しょうがないのでパフェはまた次回。今回はケーキだけ買って家に帰ろうということになりました。しくしくしく。 まーでも、ケーキも食べたかったのでよかですたい。こちらのパティシエは、いろんなコンテストで優勝、入賞されてるんですよ。ショーケースに並ぶケーキはどれもすっごくきれい。ケーキというより芸術作品みたい。輝いてます~。 せっかくなので賞をとられたケーキを購入してみました。 ![]() ![]() どれもきれいでしょ~。黒い器に入ったイチゴミルクのムース以外の3つのケーキが賞をとっています。 おいしかったー。ていうか、ものすごく凝ってます。味も複雑で、いろんなものが入ってるのは分かるんだけど、ちゃんとバランスがとれてる、そんなケーキです。 だって三角のケーキ、これって中身はティラミスなんですよー。ええー?ていう見た目を裏切る感じもおもしろいです。 コンテストに出す作品ですから、コストも手間も半端なくかかっていることでしょう。でもそれをお手ごろな値段でいただけるって、うれしいですよねー(今回購入したケーキは340円~400円でした)。 もちろんお客さんはひっきりなし。ここも近所にあったら嬉しいケーキ屋さんです。 でも次は絶対パフェを食べます! ひとりでこっそり行こうかなあ…(笑)。 創作仏蘭西菓子 ロワゾー・ブルー 熊本県玉名市中1798 TEL0968-74-5171 営業 午前10時~午後8時半、火曜休 駐車場あり 地図はこちら ▲
by dekakeyo
| 2010-03-16 23:19
| グルメ/荒尾・玉名
最近、ぽかぽかあったかいですねー。これで天気が良ければ言うことなし。日曜だけは晴れそうですね。 でも3月はだんなさまが仕事も趣味も大忙しで、どうやらほとんどお出かけできそうにない。パルと2人で楽しめることを考えなきゃな~。 さてさて話は変わって。 やっとこの店紹介します。 玉名の「シンドバット」~!! ![]() 行ったの先月なんですけど…なんかタイミングが合わなくて遅くなってしまった。 実は前からすごく行きたいお店だったんですが、どんぐりの木の下でのyuriさんのブログを見て、やっぱり行かなきゃと一念発起。 しかし1度目は駐車場が満車で入れず…、2度目はお休み(火曜に行ったら、月曜の店休日が祝日で火曜になってたー。泣)。 そしてやっと3度目で食べられましたよー。 こちらのお店は1階がお肉屋さんで2階と3階がレストランになっています。お肉屋さん経営だから、質のいいお肉を安く提供できるんですね~。場所は人気ラーメン店「千龍」のおとなり。 ランチメニューはこちら。 ![]() 中でも一番人気は「よくばりランチ」みたいです。 確かに、和牛ステーキにハンバーグにエビフライを一緒に楽しめてこのお値段はお得ですよね~。わがままランチもそそられます。だって1000円のランチでキノコスープつくんですよ。あのパンをかぶせたやつです。 でも迷いに迷ってチョイスしたのは2人とも「ハンバーグ&大エビフライ」1150円。 もちろんライス付きでこのお値段。安い。 きーまーしーたよ~。 ![]() 大きな鉄板でジュージュー音をたてながら、モウモウと湯気をあげながら。きゃ~、おいしそ~!!! エビ、でかいー! ハンバーグはナイフをいれるとすごい肉汁です。あふれまくり~。 お味はですね… あー、やばい。これはナンバーワンかも。 めちゃくちゃおいしー!!! お肉そのものがいいものを使ってるんでしょうけど、味付けも絶妙です。キター!って感じでした。 だんなさまもウマイウマイを連発してましたよ。 超~、お勧めです。 しかも毎月9がつく日は「ステーキ・ハンバーグ祭り」でさらにお安いんだそうです。今でも安いのに…どんだけ大盤振る舞い。もちろん大人気みたいです。 あー、書いてたらヨダレ出てきちゃった(笑)。また行こう。 シンドバット 熊本県玉名市高瀬下町470 TEL0968-73-3326 営業 午前11時半~午後1時半os、午後5時~午後9時半os、月曜休 駐車場あり(店の近くに5台) 地図はこちら ▲
by dekakeyo
| 2010-02-27 23:56
| グルメ/荒尾・玉名
今年も残り1ヶ月ちょっとですねえ…。 しかし年の瀬が近づくとなんでこんなにバタバタするんでしょう。 おまけにパルが風邪ひいたり、私もぶりかえしたりでずーっと少し不調な状態で動いてるので落ち着かないです。 今週末はちょっとのんびりしとこ(と言いながら天気がいいとどっか行きそう。笑)。 さてさて。この店を紹介するのを忘れてました。 荒尾にある「SUI cafe(スイカフェ)」です。 ![]() 荒尾にね~、こんなこじゃれたカフェがあるんだね~。 熊本市でいうと、裏カフェとかスタイルカフェ系の雰囲気、それに+スタバって感じ。 私はこういうスタイリッシュなお店って正直ちょっと苦手なんですが、ソファ席があるのは子連れも入れて良いなあと思いました。また、ソファ席にありがちな「食べにくい」ってこともなく、ちょうどいいテーブルの高さで、結構くつろげましたよ。 では注文しましょう。ランチメニューは2種類です。 メインを4品から1つ選ぶメインスタイル1280円。 ![]() パスタを4品から1つ選ぶパスタスタイル1280円。 ![]() だんなさまはメインスタイルで「キノコたっぷり煮込みハンバーグ」。私はパスタスタイルで「スモークサーモンとアスパラのクリームソース」をチョイスしました。 まずは三種のアミューズ(前菜)です。 ![]() この日の前菜は、オムレツと大根の和風マヨ和え、じゃがいものタルタルマリネでした。どれもおいしい。スープとサラダもおいしかったですよ。 キノコたっぷり煮込みハンバーグと健康ごはん。 ![]() だんなさまいわく、ソースがとってもおいしかったそうです。少し量が少なめかと思ったけれど、結構お腹いっぱいに。 私が頼んだスモークサーモンとアスパラクリームソース。 ![]() これも見た目少なそうだったんですが、すり鉢のようなお皿だったので、下に結構入ってます(笑)。味はこの素材の組み合わせなら間違いないでしょー。おいしかった~。 そして締めはやっぱりデザート。 8つのデザートから2つを選ぶことができるんです。迷う~。でもうれし~。 ![]() だんなさまはベリームースとティラミス。 ![]() 私はモンブランと焼きぷりんです。 ![]() むふふ~、おいし~。焼きぷりんはクリームブリュレのように表面がパリパリに焼いてありました。 うーん、満足。これでドリンク付いてたら文句なしなんだけどな(プラス120円でソフトドリンク、プラス200円でフレッシュジュースが付けられます)。 カフェだけどドアマンみたいな人がいてドアを開けてくれるし、お皿の上げ下げやお冷の追加など、きちっと気配りがされているのは好印象です。 目の前はグリーンランドなので、たくさん遊んだ後ここでまったりするといいかも。ほかにもメニューいろいろあるので、HPを要チェックです。 SUI cafe(スイカフェ) 熊本県荒尾市下井手1616-67グリーンスマイル一番館内 TEL0968-66-1066 営業 午前11時~午後10時半os、無休 駐車場あり スイカフェHP ▲
by dekakeyo
| 2009-11-27 22:45
| グルメ/荒尾・玉名
インフルではなかったとはいえ、今年の風邪はしつこい…。体調はかなり改善したものの、昨日は声が出なくて、絞り出すとすごいダミ声で…全然しゃべれんだったです。 後は咳ですねー。横になるより座ってるほうが楽。夜中に咳がとまらなくて参ったです。 でも後もうちょっと!って感じ。だんなさまに「日曜までに治しなさい」と言われているのでがんばりまーす。 さてさて。先日荒尾まで行ったので、こちらに寄ってみました。 「茶房 うさぎ」です。 ![]() ご自宅の2階をカフェにされている、いわゆるおうちカフェ。ブログリンクしてるHobby'sのmaiさんが紹介されていて、「へー、荒尾にこんな素敵なカフェが~」とチェックしてたので、今回行ってみたのです。maiさん、素敵なお店を紹介してくれてありがとう~。 だんなさまと2人で行ったのですが(こちら、小さなお子さんはご遠慮ください)、だんなさまは「大丈夫~?ここひとんちだよー」となんだか不安そう。 彼はあまりおうちカフェに慣れてないんです(笑)。 「大丈夫だって。いこいこ!」と外階段を上がって引き戸を開けると…ま~、そこはとってもいい雰囲気でした。 アンティークの家具や雑貨、ハンドメイドの雑貨がおしゃれにディスプレイされてます。 ![]() ねー、素敵でしょ~。 ![]() でもただ小じゃれてるんじゃなくて、オーナーがいろいろ手を加えられたんだな~という、あったかみがありました。だからすごく落ち着く。 こちらは、佐賀の紅茶専門店「紅葉」さんから取り寄せた、約40種類の紅茶とハーブティーをいただけます。 オーナーは紅茶コーディネーターの免許をお持ちなので、とっておきの1杯をいれてくれますよ。 もちろん、紅茶を購入することもできます。 これキャンディボックスかな? すごく可愛い~。 ![]() そして私たちが注文したのはケーキセット500円。なんとうれしいお値段。しかもお茶がポットでいただけるんですよ~。 だんなさまは紫いものおはぎと「うさぎ紅茶」 ![]() うさぎ紅茶は日本紅茶で、お店のオリジナルブレンドです。和菓子にも洋菓子にも合う、どこか懐かしさを感じるお茶でした。おいしー。また紫いものおはぎもかなりお勧めです。大きくて食べ応えもありました。 そして私はスコーンと「みつばちの夢」。 ![]() みつばちの夢はフレーバーティーです。ほのかに甘いはちみつの香りがして、すごくおいしかったです。 このシンプルなポットがすごく素敵~。欲しい~。 スコーンがまた香ばしくって美味。紫いものペーストとはちみつしょうがを乗っけていただきました。 ![]() 静かだし、居心地がいいので下手すると何時間でもいたい空間。 でもこの日は2時半からお教室があるということで、一般客の対応は2時まででした。 だから実際いたのは40分ぐらいかな。私たちも2時には出発しないとパルのお迎えに間に合わなかったのでちょうど良かったです。 ちなみにお教室を随時されてるんです。名づけて「うさぎ部屋」。可愛いネーミングですね。 ブログで募集告知されてるんで、お近くの方は参加されると楽しいかも。 今回は短い時間ながらも運良く訪問できて良かった~。 不定休なので、事前に電話されて行かれたほうがいいですよ。お勧めです。 ![]() 茶房うさぎ 熊本県荒尾市荒尾1500-1(めぐみ幼稚園斜め前) TEL 090-7451-4583 営業 正午~午後4時os(1月と8月は予約のみオープン、祭日も予約のみオープン)、金曜、日曜休み、ほか不定休あり。 駐車場あり 茶房うさぎブログ ▲
by dekakeyo
| 2009-11-13 01:15
| グルメ/荒尾・玉名
|
ファン申請 |
||